【里帰り出産のリスク管理】するかしないか?メリット・デメリットを洗い出す前にまず注意すべき「ある事」とは?

経験したからこそ分かる、里帰り出産のこと。
里帰り出産をするかしないか、妊娠が分かってからネットや周りの経験談を聞いてメリット・デメリットを自分なりに整理して比較と検討しましたが、今思うと、それよりも先にチェックしておくべきことがありました。

これを確認しておかないと、すべてのメリット・デメリットが意味をなさなくなるという根幹の部分。里帰り出産で少しでも後悔がないように、里帰り出産するかしないかで悩んでいる人の糧になればと思いシェアします。

スポンサードリンク

里帰り出産でまずチェックすべきは「親がどれだけ理解を示してくれるか」「親に柔軟性があるか」

里帰り出産をすると、出産後は実家(親)に頼り切りになります。人によりますが、 出産後は本当に動けません(動ける場合でも、その時に無理をすると、数年~数十年後にそのムリが跳ね返ってくるケースが多いので、動かない方がよいです)。まさに、里帰り出産において親は命綱。その命綱がしっかり命綱として機能してくれるか、この確認は本当に大切です。

親が機嫌を損ねて何もしてくれなくなると、本当に困ります。自分だけならともかくも、生まれたばかりの赤ちゃんにも影響が・・・。何もしないわけでもなくても、機嫌が悪いというだけで、かなりメンタルにきます。ただでさえ、産後でメンタルが不安定なのに、親の機嫌まで伺ってハラハラしないといけないとなると本当に辛いです。

「出産経験があるから」なんて当てにならない

ぶっちゃけ、親の経験なんて当てになりません。ほとんどの親御さんが、最後に出産を経験したのは数十年前のこと。その時のこと、鮮明に覚えてますか?その時に感じたこと、思ったこと、すべてを明確に正確に記憶していますか?そんな超人いないと思います。覚えていないならまだしも、記憶が歪められている可能性の方が高いでしょう。

ここで一つ私が体験したエピソードを。私の親は母乳至上主義者で、産後に私の母乳が息子が必要とする量まで出ないことを、ミルクを作る度にチクチク言ってきました。その時によく言っていたのが「私はあなたを完母で育てた。ミルクなんて一滴も飲ませなかった」。でも、私の母子手帳をみると、1ヶ月検診の欄には「混合」に丸が付けられていました。わらいでか。

親は出産を経験しているがゆえに、「経験しているから」と歪められた記憶を押しつけてくる可能性が非常に高いです。記憶が歪められていなくても、経験したことは数十年前のこと。今の育児方法と合わないことが多々あります。それを「私はこう経験したから」「これで上手くいったから」とこちらに押しつけてこられたらたまりません。経験だけでは役に立ちません。経験したことは経験したことと割り切り、今の方法を柔軟に取り入れながら経験したことを生かしてサポートしてくれて、はじめて親の経験がこちらの役に立ってくれるようになるのです。

スポンサードリンク

「産後の娘の考えに寄り添い理解を示してくれるか」、「当時とは違う育児のやり方を柔軟に取り入れる姿勢があるか」、この部分が親にどれだけあるかを見極めておかないと、産後に本当に思いもかけないところでメンタルがやられます。産後になってから、親の凝り固まった考えをはねのけるのは困難です

重視すべきは「経験」よりも「性格&考え方」

私の母は保育士です。育児経験も豊富なので、産後はある程度助けになってくれると期待していたのですが、「生後6ヶ月以降ならまだしも、生まれたての赤ちゃんは保育園で抱っこしたことない」「あなたの子でしょう。家に帰ったら私はいないんだから頼らないで」と言って突き放されたことがあります。その割には、「保育士だから」と、昔は主流だったけど今は覆されている育児法や、思いつきをさも当たり前のことのように言ってくることがありました。

確かに言い分はもっともなこともあったし、母は母で初孫でテンパっていたんだと思います。が、私がそう思えるようになったのは、すべてが落ち着いた今になってからで、当時は産後の心が不安定な中、うつ状態になるまで追いつめられました。経験が豊富で、そういった職業についている母でさえこれです。母は頑固な性格で考えを改めるのが苦手な人です。経験と性格だったら、圧倒的に親の性格はどうか、考え方の癖はどうかが重要なんです。

「昔は昔、今は今」と割り切って今の育児のやり方を取り入れる柔軟性をもってくれないと、産後でいっぱいいっぱいの時に、親の凝り固まった考えを正すことなんて、とてもじゃないですが出来ません。

「親がどれだけ理解を示してくれるか」「親に柔軟性があるか」この2点をしっかり見極めてから、里帰りのメリット・デメリットを洗い出して、「自分はどれだけメリットを享受できそうか」をチェックし判断することを私は強くおすすめしたいです。
ちょっと手間に思うかもしれないですが、これがあるのとないのとでは、産後に大きく差が出ると思います。

やっぱり里帰り出産しなかった方がよかった?

ここまで書くと、「私は里帰り出産して失敗だった」と言っているように思われますが、私としては、里帰り出産しなかった場合に起こり得ることを考えると、里帰り出産して良かったと思っています。まぁ、かなりの僅差なんですが。

里帰り出産中に、親から「育児以外の時は体を休めなさい、横になっていなさい」と口が酸っぱくなるほど言われたのは、今思うと本当に助かりました。本人は動けると思っていても、実は動けない、見えないところ・自覚できないところに大ダメージを受けているのが産後なので。自宅にいたら、それを知らないまま動いて、とんでもないことになってたかもしれません(夫も出産を経験するのは初めてだったので、きっと止めることはなかっただろうし)。

ただ、里帰り出産するという選択は変わらなかったにしても、事前に心の準備ができていれば、私もそれなりの対処ができ、親も自分ももっと気持ちの落ち着いた里帰り出産になったのでは・・・と思っています。

一人でも里帰り出産で後悔しない人が増えることを願って。

スポンサードリンク

コメントを残す